2009-07-31 (Fri)
2009-07-27 (Mon)
2009-07-26 (Sun)
7月25~26日、沼田町のほたるの里キャンプ場に行ってきました。
天気予報は雨・・・
出発時には全然降っていなかったのでいざ出陣。

夕方になってもまだ降らず。
子供達はお肉をパクパク。
が、しか~し、この直後から大雨。
半端じゃない降り方。
全くやむ気配なし。
テントは水浸しになってくるし、スクリーンテントも雨漏りが・・・
仕方なく車中泊。
朝3時位からは雨もあがり、朝食は快適にいただきました。
なんとなく不消化なキャンプ。
帰りは寄り道~♪

北竜のひまわり畑へ。
ひまわりは見ているととっても元気をもらえるので大好き!
その後、美唄に寄りパークゴルフ&公園で遊び帰宅。
残念ながら最大の目的の蛍は見れなかったけど、
思い出に残るキャンプとなりました。
天気予報は雨・・・
出発時には全然降っていなかったのでいざ出陣。

夕方になってもまだ降らず。
子供達はお肉をパクパク。
が、しか~し、この直後から大雨。
半端じゃない降り方。
全くやむ気配なし。
テントは水浸しになってくるし、スクリーンテントも雨漏りが・・・
仕方なく車中泊。
朝3時位からは雨もあがり、朝食は快適にいただきました。
なんとなく不消化なキャンプ。
帰りは寄り道~♪

北竜のひまわり畑へ。
ひまわりは見ているととっても元気をもらえるので大好き!
その後、美唄に寄りパークゴルフ&公園で遊び帰宅。
残念ながら最大の目的の蛍は見れなかったけど、
思い出に残るキャンプとなりました。
2009-07-24 (Fri)
本日小学校の終業式。
嬉しいような、悲しいような・・・
夏休みが始まります。
今年も実家に帰省予定なので、
あっという間に終わってしまいそうな気がしないでもない。
今年こそ、計画的に夏休みを過ごしたい!と気合は十分♪
ところで、先日キャンプで連れてきたおたまじゃくし。

グングン成長して見事にかえるちゃんになりました。
(画像中央におりますよん)
10匹位は成長したかな?
かえる専用の水槽も用意してお世話してたのですが・・・
かえるになって数日したら、必ずと言っていいほど、動かなくなってしまうのです。
餌が悪いのか?環境が悪いのか?
あまりにも可愛そうなので子供達が相談の結果、逃がす事にしました。
いなくなってしまうと、とっても寂しい。
でも、かえるになったらどうして長生きできなかったんだろう???
お次はスズメバチのその後もご報告したいのですが、
長くなりそうなのでまた今度・・・
嬉しいような、悲しいような・・・
夏休みが始まります。
今年も実家に帰省予定なので、
あっという間に終わってしまいそうな気がしないでもない。
今年こそ、計画的に夏休みを過ごしたい!と気合は十分♪
ところで、先日キャンプで連れてきたおたまじゃくし。

グングン成長して見事にかえるちゃんになりました。
(画像中央におりますよん)
10匹位は成長したかな?
かえる専用の水槽も用意してお世話してたのですが・・・
かえるになって数日したら、必ずと言っていいほど、動かなくなってしまうのです。
餌が悪いのか?環境が悪いのか?
あまりにも可愛そうなので子供達が相談の結果、逃がす事にしました。
いなくなってしまうと、とっても寂しい。
でも、かえるになったらどうして長生きできなかったんだろう???
お次はスズメバチのその後もご報告したいのですが、
長くなりそうなのでまた今度・・・
2009-07-06 (Mon)
今年もシーズン到来。
赤平市の”エルム高原家族旅行村”に1泊2日で行ってきました!
キャンプ場ガイドとにらめっこして前日にやっと行き先が決定。
ここは遊具あり、川あり、球場あり、テニスコート(有料)あり、パークゴルフ(PG)場(近隣に無料であり)、温泉が徒歩3分。我が家にはとっても魅力的だったのです。
もともと行きたかった所は予約でいっぱいだったので、
どこもかしこも混んでいるんだろうな~?と思い早めにでかけましたが
どうしたことか?ここはガラガラ。
施設・設備も綺麗なのに~。
山なので空気もとってもおいしいし~、と~~~っても広い!
時期が良かったのかな~?
場所を確保しテントを立ててすぐにPG場へ。
車で2~3分の所にありました。
三男はまだまだ初心者なのでだ~れもいないPG場はとってもありがたいです。
私は日光湿疹が出るので日陰で待機。
4人で汗だくになりながらも楽しそうにプレーしていました。

次はキャンプ場に戻りパパ&長男はテニス。
次男&三男は球場でサッカーやバスケットをして楽しみました。
もちろん、私は日陰・・・
親切な事に、ここはボールを無料で貸してくれるのです。
グローブやバットもありました。

そうこうしているうちに、もう17時。
夕食の準備です。
その間子供達は遊具場に行って遊んだり、
戻ってきてキャッチボールをしたり。
思いっきり汗を流していました。

夕食後は温泉へ~。
歩いてすぐっていうのがGood!
ま~、それを見越してテントの場所も決めたのですがね。
なんせ広~いキャンプ場なので場所によっては
温泉までの距離が長くなっちゃうのです。
温泉は混み込み。
男湯はゆったりだったらしいですが。
戻ってきてからはパパと二人で二次会をして
早々に就寝。
→ ReadMore
赤平市の”エルム高原家族旅行村”に1泊2日で行ってきました!
キャンプ場ガイドとにらめっこして前日にやっと行き先が決定。
ここは遊具あり、川あり、球場あり、テニスコート(有料)あり、パークゴルフ(PG)場(近隣に無料であり)、温泉が徒歩3分。我が家にはとっても魅力的だったのです。
もともと行きたかった所は予約でいっぱいだったので、
どこもかしこも混んでいるんだろうな~?と思い早めにでかけましたが
どうしたことか?ここはガラガラ。
施設・設備も綺麗なのに~。
山なので空気もとってもおいしいし~、と~~~っても広い!
時期が良かったのかな~?
場所を確保しテントを立ててすぐにPG場へ。
車で2~3分の所にありました。
三男はまだまだ初心者なのでだ~れもいないPG場はとってもありがたいです。
私は日光湿疹が出るので日陰で待機。
4人で汗だくになりながらも楽しそうにプレーしていました。

次はキャンプ場に戻りパパ&長男はテニス。
次男&三男は球場でサッカーやバスケットをして楽しみました。
もちろん、私は日陰・・・
親切な事に、ここはボールを無料で貸してくれるのです。
グローブやバットもありました。

そうこうしているうちに、もう17時。
夕食の準備です。
その間子供達は遊具場に行って遊んだり、
戻ってきてキャッチボールをしたり。
思いっきり汗を流していました。

夕食後は温泉へ~。
歩いてすぐっていうのがGood!
ま~、それを見越してテントの場所も決めたのですがね。
なんせ広~いキャンプ場なので場所によっては
温泉までの距離が長くなっちゃうのです。
温泉は混み込み。
男湯はゆったりだったらしいですが。
戻ってきてからはパパと二人で二次会をして
早々に就寝。
→ ReadMore
2009-07-02 (Thu)
今日は待ちに待ったtakataka先生のワンタン講習会。
イベント終了後から体調を崩していて、行けるか?ちょっと心配でしたが、
頭痛と吐き気もだいぶ良くなってきていたので参加させてもらってきました。
まず、ワンタンの生地をコネコネして~、
ねかせている間にスープの準備。
おまけにサラダも~♪
こちらは白菜のサラダですよ~。
美味・美味☆

ワンタンは皆でかたち作って・・・
SUPAMおにぎりは私が握らせてもらいました~。
で、完成したのがこちら。

も~、うまい・うまい!
うまくないわけがないっ!!!
takatakaちゃんの子供になりた~い。
デザートはレアチーズケーキ。
もちろん、takatakaちゃんの手作りです。

めちゃくちゃ美味しかったです。
食べる寸前まで、ムカムカしていたはずなのですが、
ご馳走を目の前にしたあとからどうだったのか?????
美味しさのあまり、忘れてしまいました~。
takatakaちゃん、今日も本当にありがとう。
そしてご一緒してくださった皆さん、本当にありがとう。
また次を楽しみにしてま~す。よろしくです。
イベント終了後から体調を崩していて、行けるか?ちょっと心配でしたが、
頭痛と吐き気もだいぶ良くなってきていたので参加させてもらってきました。
まず、ワンタンの生地をコネコネして~、
ねかせている間にスープの準備。
おまけにサラダも~♪
こちらは白菜のサラダですよ~。
美味・美味☆

ワンタンは皆でかたち作って・・・
SUPAMおにぎりは私が握らせてもらいました~。
で、完成したのがこちら。

も~、うまい・うまい!
うまくないわけがないっ!!!
takatakaちゃんの子供になりた~い。
デザートはレアチーズケーキ。
もちろん、takatakaちゃんの手作りです。

めちゃくちゃ美味しかったです。
食べる寸前まで、ムカムカしていたはずなのですが、
ご馳走を目の前にしたあとからどうだったのか?????
美味しさのあまり、忘れてしまいました~。
takatakaちゃん、今日も本当にありがとう。
そしてご一緒してくださった皆さん、本当にありがとう。
また次を楽しみにしてま~す。よろしくです。